 |
なんとなんと、もはや5000トン強nz出港してるじゃん!無いかぼちゃがあるじゃん!ハルベルデ3500トン 積んでるじゃん!それにその後アジアンリリー、これも 3500トン級じゃん!ベルデ11日出港してるけど、 リリーは22日出港みたい。無いはずのかぼちゃいくらでも出てきてるじゃん! |
 |
リリーは22日には出ませんでしたね。23日には出るみたいだけど満船じゃないみたい。 それにしても作付け面積減ったなあ!これホント? |
 |
> リリーは22日には出ませんでしたね。23日には出るみたいだけど満船じゃないみたい。 > それにしても作付け面積減ったなあ!これホント?
本当?リリーもともとネピア22日出港予定が21日でて ギズボーン行って23日日本向けでてるそうですね? 満船でなかったらどうして即後にサンパキーターがならんでるのかな? 作付け面積減ってますね!しかし面白いのは生産者数の減り方の方がモット面白いと思いますがね!結局大手は 生産増と読みます。。。対日数量へりゃしないでしょう! |
 |
> リリーは22日には出ませんでしたね。23日には出るみたいだけど満船じゃないみたい。 > それにしても作付け面積減ったなあ!これホント?
なにか05年からは、畑のgps確認制度が無くなった から、案外隠し面積がたっぷりあるとおもってたほうが 無難かな?05年から評議会の輸出データーとnz税関の輸出データーにかなりの差があるもの。少々の差じゃないよ。。だけど05年以前はぴったりだったけどね! どうゆう意味があるのかね? |
|